最新情報

2025年8月7日

★技能検定受検対策の動画配信のお知らせNew!!

2025年8月1日

★技能教習キャンセル待ち電話受付実施中のお知らせ

教習時間

時  限時  間
1時限目9:10~10:00
2時限目10:10~11:00
3時限目11:10~12:00
4時限目13:00~13:50
5時限目14:00~14:50
6時限目15:00~15:50
7時限目16:00~16:50
8時限目17:10~18:00
9時限目18:10~19:00
10時限目19:10~20:00

学科時間割・週間計画表

各種お知らせ・注意事項

教習相談窓口

教習に関する疑問や意見や不満等があれば、是非 この窓口から ご相談下さい。

いただいた相談は個別にお答えし、教習生の皆様のお力になれるよう、対応させて頂きます。


ご入金について

入金受付時間

平日 8:50~18:00  

土曜 8:50~18:00

日曜・祝日 8:50~15:50

技能教習キャンセル待ちのお知らせ

7:30開門以降に来校された方の先着順となります。

8:30からは電話でも着信順に受付します。

ネット予約で最大時限数の予約を取得されていても追加で受講できます。来校した際にはぜひご利用ください。

なお、当日の予約枠が残っている場合は、取得予約数に関係なく、ネットで予約できます。

技能検定受検対策の動画配信のお知らせ

技能検定受検に向けての事前説明を、当校ではホームページから動画で視聴することができます。「教習生の方」のメニューから下記のタイトルをクリックすればアクセスできます。
 第1段階【終了検定説明】
◆視聴おすすめ時期…技能教習第1段階
          項目12「通行位置の選択と進路変更」修了後
 第2段階【卒業検定説明】
◆視聴おすすめ時期…技能教習第2段階
          項目10「方向変換・縦列駐車」修了後
 パスワード:「教習ガイダンス」や「勉知くん」と同じです。
技能検定の具体的な実施要領や合格に向けてのアドバイスを、ネットで24時間いつでも視聴できますので、技能教習各段階みきわめ修了までにぜひご覧ください。

学科教習の受講方法について

学科教習は、対面式とオンライン視聴式から選択できます。

①対面式は座席定員制ですので、事前のネット予約をして下さ
 い。
 詳細は学科時間割表のページをご覧ください。

②オンライン視聴は申込書の提出が必要になります。
 詳しくは、上記「オンライン学科教習」(桃色)をご覧下さい。

学科試験の実施方法について

第1段階の模擬試験、第2段階の予備試験、効果測定が毎日受験できます。
1時限目~9時限目の間で行っております。(予約制)

予約方法の詳細は週間計画表のページをご覧ください。


※パソコンが空いている際は予約なしでも受験ができます。

託児室からのお知らせ

託児室のご利用は予約制となっています。
ご利用日の前日15:00までに必ずご予約お願いします。
お預かりできる時間は
午前 8:50~12:00 午後 12:50~15:50

第二・第四日曜日はお休みです。詳細はお問い合わせください。

通学時の注意

自動二輪、原動機付自転車、自転車を利用して通学している方は交通ルールを守り、
安全運転を心がけましょう。
また、徒歩、公共の交通機関にて通学している方は、無理な横断等せず、交通事故に
遭わないよう注意して下さい。